7.総括・price prediction
本記事は七部構成のうちの第七回です。
まだお読みでない方は下記リンクから第一回へ
ここまでで、DappRadarの秘める将来性についてはある程度理解していただけたかと思います。
ここからはDappRadarを取り巻く外敵環境から、投資するにあたってのマインドや購入目安価格について総括して述べていきます。
次のバブル相場に向けて
DappRadarはバブルが引き起こされる条件に合致していると考えています。
バブルの条件というのは必ずしも決まったものではないですが、Defi、NFT、メタバース(BCG含む)のバブルを見て分かる通り、新技術が加わることで大層なスローガンを掲げているものに資金が流入していました。
最近では書店に行ってもWeb3、DAO、NFT、メタバースなどの用語が並んでいます。
DAOはICOバブルの中で既に、有名なThe DAO事件など盛り上がりを見せていました。
しかし本当のDAOバブルはまだ来ていません。
急激に過熱したNFTバブルが萎む中、反対にDAOは急速に広まり続けています。
これは法律制定のペースを比較検討した際にも明確になります。
ワイオミング州におけるDAO法が制定されてから、まだ一年程しか経過しておりません。
DAOと同じくパススルー課税(導管課税)が適用されることで話題になったLCCが流行したのは、ワイオミング州の法律制定から10年が経過した後でした。
DAOは税務上難解であることを踏まえると更に年数がかかる可能性はありますが、失敗事例を積み重ねながら急速に資金が入り始めていくことは確定的に近い未来となっています。
DappRadarにおいて、重要なのはバブルになりやすいカテゴリに多く属している点です。
WEB3関連でありながらDAOでもあり、更にブロックチェーンゲームやDefi、NFTをまとめたランキングサイトして業界トップの地位を確立していることは、どの分野にバブルが来ても引っ張られる可能性が大きくあります。
これはよく噂されるweb3.0の図の中に例としてDappRadarを入れたもので、このような図は本質的な理解と異なるため好みませんが、バブルとして掲げられやすい位置にいることは分かりやすいと思います。
また、忘れてはいけないのは、これが仮想通貨(暗号資産)であることです。
次の半減期に合わせて2024年から2025年にかけてバブルも来ますし、通貨の消失さえなければビットコインに釣られて上がる可能性が大きいと考えられます。
将来的にDappRadarが、誰もが利用する全世界のDappsの入り口となるかは誰にもわかりません。
しかし少なくとも、月間利用者数100万人・Twitterフォロワー数18万人で大手メディアに引用される素晴らしいデータを提供し続けるプラットフォームが3年後でも地位をある程度維持することは、想像に容易いのではないでしょうか。
DappRadar($RADAR)に投資する際のマインド
下記記事は外から見たweb3を客観的に記載しており、気に入った文言があったため引用させていただきます。
ゴールドラッシュで最も上手く稼いだと言われる、リーバイスのような企業に注目したい
(中略)
カリフォルニアの元祖ゴールドラッシュでも、巨額の富を築いたと言われるのは、実は金鉱山を掘り当てた人たちではなく、そのオペレーションに共通して必要な物品(スコップ・ジーンズなど)を大量に供給した人たち(例:リーバイス)だったとも言われています。以下では、Web3の世界でそういうポジショニングを取り得るプレイヤーを考えたいと思います。
(中略)
ブロックチェーン上のデータ分析
この記事の執筆のためにリサーチをしていく中で、頻繁に名前を見たのがDappRadarです。興味深いのはDappRadar自体のニュースではなく、彼らが提供するデータ分析を引用する記事をたくさん見かけた、ということです。
https://coralcap.co/2022/02/web3-03/
この記事では、web3自体が本物で本当に金塊があるかは分からないが、眠っている可能性は高いという見解から書かれています。
ただ、たとえ本物でなくともゴールドラッシュでスコップを売って儲かった企業のような、DappRadar等のweb3へ導くプラットフォームに注目したいというものです。
web3や暗号資産では大層なスローガンを掲げて騒ぐ人たちがいますが、それは新しいイノベーションのタイミングでは必然的な物となっています。
インターネットバブルの際にも今では馬鹿げていると感じることを、インターネットによって可能になるのだと信じている人たちが多くいました。
そのような予想は外れたかもしれませんが、インターネットは形を変えて私たちの生活に必要不可欠なものにはなっています。
イノベーションが成功するかどうかを見抜くことは膨大な知識と予見が必要となり、私たち一般人がその全てを成功するかどうか判断するのは不可能です。
予見できるのは、そのイノベーションに対して熱中する人々がいて資金が大量に流入するタイミングが直近では続くということに限られるのではないでしょうか。
そうであるならば、その全体の資金の流入の影響を確実に受けやすい分野に投資して行くということが最善手であると考えています。
もちろん投資なのでリスクはありますが、これから別の分野に投資する際にも再現性を持って分析・思考をする経験となることは間違いないでしょう。
執筆者自身この思いでDappRadarに投資し分散型の未来に貢献していきたいと考えています。
もし興味を持っているのであれば、5000 RADARを保有することで、DappRadar proになって調べてみるのも面白いのではないでしょうか。
$RADAR 価格分析
$RADARの価格動向
チャートを見ると暴落し続けていると感じるかもしれません。
しかし実は暗号資産全体でみるとそこまで下落幅は大差ないことに気が付くことができます。
BTCが下がればやはり他の暗号資産もある程度つられて下落してしまうものです。
また時価総額が低いほど下落幅が大きい銘柄が急増します。
この分析に含んだ銘柄で$RADAR以外は、全て暗号資産界隈にいれば誰もが知っているレベルで時価総額が大きく、バイナンスに上場できている信頼性の高い通貨です。
そのような通貨と比較しても、別段見劣りする程の下落幅ではないという事を忘れてはなりません。
加えて、エアドロップの直後で他の銘柄よりも暴落しやすい状態での推移であることも忘れてはなりません。
また他の通貨ではステーキングをしても高くてAPR10%程度ですが、$RADARは100%超を未だキープしていたことから、上場日である12/15からこれらの通貨を保有し続けてきたと仮定した場合では最も損失が少ない通貨になります。
これらの事実を踏まえると、例え$RADARが期待している急騰ができなかったとしても、単純にBTCと同等程度の上昇率の利益を得られる可能性が大きいと言えます。
そうであるならば、多少リスクが存在していても暴騰する可能性のある銘柄を選んだ方が期待値が大きいという事は言うまでもありません。
暴騰できる時価総額に対して、リスクが非常に大きいわけではないことはここまでの記事を読んでいる方には理解できるでしょう。
購入目安価格
購入時期の検討タイミングですが、ビットコインが1万ドル前半になったところが長期的買い場になると推測しております。
ビットコインの下落率を考えると、0.35円~0.5円が目標値です。
ただしステーキングが来年の5月まであることから、購入価格を深く考え過ぎるよりも、迷わずに買ってステーキングして放置という戦略も大事かもしれません。
目標は、地位的な目安が同等程度の時価総額30〜80位以内に入ることであるため、1 $RADARあたり50円から200円です。
もちろんDappRadarが本当に誰もが使うDappsの入り口となるならば、さらに数倍でも期待できるでしょう。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
もしこの$RADARに投資して、DappRadarの分散型の未来に参画していきたいという方は下記記事を参考にしてください!
コメント